履歴
北海道大学大学院情報科学研究科 自律系工学研究室 教授
北海道大学大学院情報科学研究科 自律系工学研究室 准教授
北海道大学大学院情報科学研究科 調和系工学研究室 准教授
米国Duke大学 客員研究員(2005年3月30日まで)
北海道大学大学院情報科学研究科 助教授
有限会社ソリューションテクノロジー 取締役兼任(2010年3月31日まで)
科学技術振興事業団(現:科学技術振興機構)さきがけ21(現:戦略的基礎研究推進事業)「協調と制御」領域研究員 兼任(2003年9月30日まで)
北海道大学大学院工学研究科 助教授
北海道大学大学院工学研究科 助手
日本学術振興会 特別研究員(PD,3月31日まではDC2)(1997年7月31日まで)
博士(工学)取得 (北海道大学)
北海道大学大学院工学研究科 システム情報工学専攻 博士後期課程 修了
北海道大学大学院工学研究科 システム情報工学専攻 修士課程 修了
北海道大学工学部 情報工学科 卒業
北海道大学 教養部 理I系 入学
札幌市立旭丘高校 卒業
札幌市立啓明中学校 卒業
北海道札幌市に生まれる
所属学会
廃棄物資源循環学会
サービス学会
一般社団法人 日本機械学会
公益社団法人 精密工学会
特定非営利活動法人 観光情報学会
The International Federation for IT & Travel and Tourism (IFITT)
公益社団法人 計測自動制御学会
社団法人 日本オペレーションズ・リサーチ学会
一般社団法人 電子情報通信学会
社団法人 人工知能学会
一般社団法人 情報処理学会
学会活動
(1) 国内学会委員
- 一般社団法人人工知能学会,人工生命研究会,運営委員(2021年度〜現在)
- 公益社団法人精密工学会 北海道支部,監事(2020年度)
- 公益社団法人精密工学会 北海道支部,支部長(2019年度)
- 一般社団法人日本知能情報ファジィ学会,運営委員(2019年度〜現在)
- 一般社団法人情報処理学会,ゲーム情報学研究会,運営委員(2018年度〜2021年度)
- 公益社団法人精密工学会 北海道支部,副支部長(2018年度)
- 公益社団法人計測自動制御学会 スワームシステム部会,主査(2018年度〜2019年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,副支部長(2017年度~現在)
- 公益社団法人計測自動制御学会 北海道支部,支部長(2016年度〜2017年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,支部長(2015年度~2016年度)
- 公益社団法人計測自動制御学会 スワームシステム部会,運営委員(2015年度〜現在)
- 一般社団法人情報処理学会 北海道支部,支部長 (2013年度~2014年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,副支部長(2013年度~2014年度)
- 公益社団法人計測自動制御学会 北海道支部,支部運営委員(2012年度〜2015年度)
- 公益社団法人計測自動制御学会 スワームロボティクス調査研究会,運営委員(2012年度〜2014年度)
- 一般社団法人日本機械学会,ロボティクス・メカトロニクス部門運営委員(2011年度〜2012年度)
- 公益社団法人精密工学会,広報委員会委員(2011年度〜2014年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,研究幹事(2011年度~2012年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会,研究普及委員(2011年度〜2012年度)
- 公益社団法人精密工学会 北海道支部,商議員(2010年度~2012年度)
- 一般社団法人情報処理学会,代表会員(2010年度)
- 一般社団法人情報処理学会,論文誌:数理モデル化と応用,編集委員(2010年度~2013年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,監事 (2009年度~2010年度)
- 一般社団法人情報処理学会 北海道支部,幹事 (2009年度~2010年度)
- 観光情報学会,常任理事 (2003年度~現在)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,運営委員 (2001年度~2008年度)
- 一般社団法人情報処理学会 北海道支部,幹事 (2002年度~2003年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,事務幹事 (1999年度~2001年度)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会 北海道支部,研究幹事 (1997年度~1999年度)
(2) 国際会議委員等
- T27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 27th 2022), 7th International Symposium on BioComplexity (ISBC7), 5th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics (
SWARM5), International Program Committee (2022) - The 15th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems 2021 (DARS 2021), Program Co-Chair (2021)
- The 22nd Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems (IES 2018), General Chair (2018)
- 2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2016), Registration Chair (2016)
- The International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB) 2015, International Organizing Committee (2015)
- SICE Annual Conference 2014, Finance Chair (2014)
- The 17th International Conference on Information Technology and Travel & Tourism (ENTER 2010), Scientific Committee (2010)
- General Track: Evolutionary Optimization, IEEE Congress on Evolutionary Computation 2009 (CEC2009), Program Committee (2009)
- Special Session on Hybrid Evolutionary Algorithms in Forecasting Models, IEEE Congress on Evolutionary Computation 2009 (CEC2009), Program Committee (2009)
- The 13th International Meeting on DNA Computing (DNA13), Program Committee (2007)
- Special Session on Molecular Computing for Information Processing and Self-Assemble, IEEE Congress on Evolutionary Computation 2007 (CEC2007), Program Committee (2007)
- The 12th International Meeting on DNA Computing (DNA12), Program Committee (2006)
- SICE Annual Conference 2004 in Sapporo, Organizing Committee (2004)
- 5th International Conference on Computational Intelligence and Multimedia Applications (ICCIMA 03), International Program Committee (2003)
- The 8th International Meeting on DNA based Computers (DNA8), Organizing Committee (2002)
- The 6th International Conference on Complex Systems (CS02), Program Committee (2002)
- 4th International Conference on Computational Intelligence and Multimedia Applications (ICCIMA 01), International Program Committee (2001)
- The 2nd Joint International Workshop between ORSJ Hokkaido Chapter and ASOR Queensland Branch, Technical Chairperson (2000)
(3) 国内会議実行委員等
- 精密工学会2018年度秋季大会学術講演会,実行委員 (2018)
- 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,実行副委員長(2016)
- 第24回インテリジェント・システム・シンポジウム,プログラム委員長 (2014)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会2014年度秋季研究発表会,実行委員 (2014)
- 観光情報学会学会研究発表会(第4回〜第8回),プログラム委員長 (2011-2013)
- 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(Robomec 2010),実行委員 (2010)
- 観光情報学会第1回研究発表会,プログラム委員長 (2009)
- 情報処理北海道シンポジウム2009,実行委員 (2009)
- 精密工学会2007年度秋季大会学術講演会,実行委員 (2007)
- 観光情報学会第3回全国大会,プログラム委員 (2005)
- 観光情報学会第2回全国大会,実行委員 (2004)
- 電気関係学会北海道支部連合大会,実行委員 (2003)
- 第2回情報科学技術フォーラム (FIT2003), 現地実行委員 (2003)
- 情報処理北海道シンポジウム2003(Info Hokkaido 2003),実行委員 (2003)
- 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会,実行委員 (2002)
競争的資金
- 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発事業,「最適な加工システムを構築するサイバーカットシステムを搭載した次世代研削盤の開発」,研究委託,22,000(千円),2020年度〜2021年度
- 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団),イノベーション創出研究支援事業 スタートアップ研究補助金,「ホログラフィックコンピューティングによるカーリング支援システムの構築」,研究分担者(代表者:桝井 文人),2,000(千円),2020年度
- 情報通信研究機構(NICT),高度・放送研究会開発委託研究,データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第2回),「エッジコンピューティング環境を利用した動物のリアルタイム自動行動分類システムの開発」,研究代表者,20,000(千円),2019年度〜2020年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B),「人智を超えるゲームAIを利用した知の拡張」,研究分担者(代表者:伊藤 毅志),17,290(千円),2018年度〜2022年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),「深層学習を用いた生物との双方向コミュニケーションの確立」,研究分担者(代表者:飯塚 博幸),4,550(千円),2017年度〜2019年度
- 公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団),イノベーション創出研究支援事業 スタートアップ研究補助金,「対戦データ解析と人工知能の統合によるカーリング戦略支援システム」,研究分担者(代表者:松原 仁),2,000(千円),2016年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),「ユーザと機械が相互に学習するロボット操縦インタフェースの開発」,研究代表者,4,810(千円),2015年度〜2017年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B),「カーリングを科学する~情報機械技術を統合した新たな戦術支援の試み」,研究分担者(代表者:桝井 文人),16,510(千円),2015年度〜2018年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(C),「人工生命技術による海藻の物理特性シミュレーション法の確立と流動制御」,研究分担者(代表者:古川 正志),4,810(千円),2013年度〜2015年度
- 日本学術振興会科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C),「自律的制御機構の進化に基づく生物行動の分析と生成」,研究代表者,5,070(千円),2011年度〜2013年度
- 中山隼雄科学技術文化財団平成22年度助成研究A,「次世代ゲーム開発に向けたキャラクタの動作自動生成」,研究代表者,1,500(千円),2011年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B),「力学的プロセスによる生命行動の創発と認識」,研究分担者(代表者:古川 正志),6,360(千円),2010年度~2012年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金若手研究(A),「分散DNA鍵による情報セキュリティ方式の開発」,研究代表者,13,200(千円),2005年度~2007年度
- 科学技術振興機構(JST)戦略的基礎研究推進事業CREST,「空間見守りを実現するナビゲーション理論の研究」,研究分担者(代表者:大内 東),61,000(千円),2005年度~2006年度
- 財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)研究開発事業社会科学研究支援事業社会科学研究補助金,「ハンディGPSを用いたレンタカー利用観光客の観光動態調査」,研究分担者(代表者:大内 東),1,900(千円),2003年度
- 科学技術振興機構(JST)戦略的基礎研究推進事業CREST,「Nested Primer分子メモリによるデータ格納と読み出しに関する基礎研究」,研究分担者(代表者:大内 東),50,960(千円),2002年度~2006年度
- リコーシステム開発株式会社(現:リコーソフトウエア株式会社),株式会社日立東日本ソリューションズ,株式会社ノーステクノロジー共同研究,「マルチエージェント技術を用いた移動体システムの制御技術に関する研究」,研究分担者(代表者:大内 東),9,000(千円),2002年度~2004年度
- 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究B,「DNAコンピューティングを利用した個人遺伝子情報のセキュリティに関する研究」,研究分担者(代表者:大内 東),11,000(千円),2002年度~2004年度
- 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究,「パラメータ制御方式による分子計算」,研究分担者(代表者:大内 東),45,000(千円),2002年度~2006年度
- 財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)研究開発事業社会科学研究支援事業社会科学研究補助金,「北海道観光産業の活性化のためのネットワークビジネス実現に関する提案」,研究分担者(代表者:大内 東),2,000(千円),2002年度
- 科学技術振興事業団(現:独立行政法人科学技術振興機構)戦略的創造研究推進事業さきがけ(ポスドク参加型)PRESTO「協調と制御」領域,「濃度制御に基づくDNAコンピューティング」,研究代表者,91,750(千円),2000年度~2003年度
- 文部科学省科学研究費補助金萌芽的研究,「DNAコンピューティングにおける実験プロセスの評価」,研究分担者(代表者:大内 東),1,400(千円),2000年度~2001年度
- 文部科学省科学研究費補助金奨励研究(A),「エージェントの通信の学習による最適化」,研究代表者,2,100(千円),2000年度~2001年度
- 文部科学省科学研究費補助金萌芽的研究,「DNAコンピューティングにおける実験プロセスの評価」研究分担者(代表者:鈴木 恵二),700(千円),1999年度
- 株式会社ジャパンテクニカルソフトウエア共同研究,「マハラノビス・タグチ・システム(MTS)に基づく官能的外観検査システムの構築」,研究分担者(代表者:大内 東),5,000(千円),1999年度
- 統計数理研究所共同利用研究2 ,「インターネットを利用した社会支援システムの構築」,研究分担者(代表者:大内 東),300(千円),1999年度
- 株式会社ジャパンテクニカルソフトウエア共同研究,「CADデータ直接照合による次世代デジタル回路精密検査システムに関する研究」,研究分担者(代表者:大内 東),1,000(千円),1998年度
- 統計数理研究所共同研究A,「インターネットを利用した社会調査支援システムの構築」,研究分担者(代表者:大内 東),195(千円),1998年度
- 財団法人C&C振興財団国際会議論文発表者助成,”Experimental Results of Branching Rules for Random 3-SAT”,研究代表者,200(千円),1997年
- 文部科学省科学研究費補助金重点領域研究,「Tandem Repeat に注目したヒトゲノム構造解析」,研究分担者(代表者:大内 東),1,600(千円),1997年度
- 札幌市衛生局共同研究,「札幌市における初期救急医療のためのシステムの現状及び将来の在り方に関する研究」,研究分担者(代表者:大内 東),1,911 (千円),1997年度