山本雅人教授が日本マネジメント学会で特別講演をしました
令和元年8月30日(金)に札幌市のかでる2.7ホールで開催された日本マネジメント学会2019年度秋季研究発表大会で,山本雅人教授が特別講演をしました.講演題目は,「AI技術の社会実装プロジェクト -AIカーリング,AI動物園の取組みから」 というもので,動物見守り,AIによる手話自動翻訳,カーリングの戦術AIの話などをしました.
令和元年8月30日(金)に札幌市のかでる2.7ホールで開催された日本マネジメント学会2019年度秋季研究発表大会で,山本雅人教授が特別講演をしました.講演題目は,「AI技術の社会実装プロジェクト -AIカーリング,AI動物園の取組みから」 というもので,動物見守り,AIによる手話自動翻訳,カーリングの戦術AIの話などをしました.
平成31年2月11日(月・祝)に紀伊國屋書店札幌本店で開催された第105回サイエンス・カフェ札幌「ラストストーンの軌跡 ~カーリングAIと選手の協力で勝利をつかめ!~」で,元冬季オリンピックカーリング日本代表の小笠原歩さんとともに登壇し,カーリングAIの紹介とトリノオリンピックの試合をカーリングAI「じりつくん」の解析結果について語りました.
カフェの様子は以下のサイトでご覧いただけます.
第105回カーリングカフェ報告
平成30年6月27日(水)に札幌コンベンションセンターで開催された Could Days 札幌において,山本雅人教授が「”カーリングAI”の可能性と展望」というタイトルで,日経BP社の中村建助さんとの対談形式のセミナー講演を行いました.100名を超える参加者の中,カーリングに対する人工知能によるアプローチについて説明しました.
日経XTECHで記事になっておりますので,内容にうちてはそちらをご参考に下さい.
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00007/062800029/
平成30年6月25日(月)に旭川トーヨーホテルにて,「創造と改革」様が主催のAIセミナーが開催され,山本雅人教授が講師として講演を行いました.主に,AIと錯視,札幌円山動物園の動物見守りシステム,手話翻訳システム,について,の講演が行われました.